(出典 img.5ch.net)
児童手当、世帯主の年収1200万円以上は支給せず
政府・与党は10日、中学生以下の子どもがいる世帯に給付する児童手当を2022年10月支給分から縮小すると確認した。世帯主の年収が1200万円以上なら支給をやめる。政府は浮いた財源を待機児童解消に向けた保育所整備に充てる。
児童手当は年齢に応じて子ども1人あたり月1万~1万5千円を配る。子ども2人の専業主婦世帯の場合で、世帯主の年収が960万円以上だと特例として子ども1人あたり月5千円を給付している...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE105UO0Q0A211C2000000
『全米女子ゴルフ』10日開幕、日本勢メジャー過去最多19人が出場
『全米女子ゴルフ』10日開幕、日本勢メジャー過去最多19人が出場
【12月10日開幕】全米女子オープンゴルフ選手権の日程、放送予定|渋野日向子、畑岡奈紗、古江彩佳ら出場 - Olympic Channel
(出典:Olympic Channel) |
米テキサス州ヒューストンのチャンピョンGCで開幕
当初日本勢は18人出場だったが、出場予定だったアンドレア・りー(米国)が
新型コロナウイルスの陽性反応を示した為、棄権すると発表した。
替わって、渡辺彩香(27=大東建託)が出場することになった。
待機選手1番手、棄権選手が出なければ、そのまま帰国、
渡辺彩香きっと運が味方してくれるぞ、頑張れ!
【『全米女子ゴルフ』10日開幕、日本勢メジャー過去最多19人が出場】の続きを読む
『FF14光のお父さん』原作者『マイディーさん』死去
『FF14光のお父さん』原作者『マイディーさん』死去
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん (カテゴリ ドラマイズム) なお、ドラマ化への経緯が説明されている『光のぴぃさん』および2019年6月21日から公開されている劇場版についても、本項で解説する。 元々は、「マイディー」というハンドルネームを持つ一介のゲーム好きの青年が、ブログ「一撃確殺SS日記」にて連載していた『光のお父さん』というタイトルの一連のブログ日記 25キロバイト (2,459 語) - 2020年12月10日 (木) 12:34 |
【『FF14光のお父さん』原作者『マイディーさん』死去】の続きを読む
『今際の国のアリス』12月10日に配信となったNetflixオリジナルシリーズが
『今際の国のアリス』12月10日に配信となったNetflixオリジナルシリーズが
本作は謎の世界”今際の国”で命をかけた”げぇむ”にのぞむ若者達の姿を描くデスゲームファンタジー。
山崎賢人演じる知性派の主人公アリスと土屋太鳳演じるクライマーのウサギが久しぶりの共演
「キングダム」の佐藤信介が麻生羽呂の同名漫画を実写化した
「今際の国のアリス」はNetfilxで全世界独占配信
【『今際の国のアリス』12月10日に配信となったNetflixオリジナルシリーズが】の続きを読む
ワクチン接種、住民票の所在地で…場所は医療機関・集会所を想定
接種希望者は住民票所在地での接種を原則にする方針。
市区町村が住民票に基づき接種対象となる住民にクーポン発行し市区町村が定めた会場や
医療機関に来て貰う方法を想定している。
高齢者、医療従事者などが優先、随時年齢を下げての接種予定。
感染拡大かワクチン接種可能かどっちが早いか?時間との闘いだ!
ワクチン接種、住民票の所在地で…場所は医療機関・集会所を想定
12/10(木) 10:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0269663bdf0d1dee47b019b10ef69aa62094bf81
厚生労働省は10日、新型コロナウイルスのワクチン接種が可能になった後の実施体制について、接種希望者は住民票所在地での接種を原則とする方針をまとめた。厚生科学審議会の部会で案を示した。
厚労省の資料によると、新型コロナのワクチン接種は、市区町村が実施主体となる。厚労省は、市区町村が住民票に基づいて接種対象となる住民にクーポン券を発行し、接種希望者は市区町村が定めた集会所などの会場や、医療機関に来てもらう方法を想定している。長期入院者や単身赴任者、下宿中の学生などで、住民票のある場所と居住地が離れている場合は、事情を申請すれば住民票所在地以外の場所でも接種を認める方針だ。
新型コロナのワクチンは複数のメーカーが開発を進めており、製品によっては低温の管理が必要になる。国は氷点下75度を保てる冷凍庫を3000台、氷点下20度を保てる冷凍庫7500台を確保する方針で、国は市区町村に1台以上を、人口規模に応じて公平に配分するとしている。
ワクチンもメーカーの出荷量に応じて市区町村に配分するが、国内で同時に複数メーカーのワクチンが使えるようになった場合は、混乱を避けるため、接種会場ごとに取り扱うワクチンを原則1種類に限る方針だ。
東京都の新型コロナ感染者がついに600人超え
東京都で602人、大坂府で415人、愛知県242人、埼玉県188人、千葉県152人
岐阜県45人、高知県20人、山形県15人
クラスターの発生や拡大も相次ぐ、千葉県では、船橋高校の男子バスケ部員36人を含め
生徒と教員の計46人の感染が確認された。
三重県の東員病院では入院患者ら12人が新たに感染し消え42人になった。
東京都は、10日午後3時時点の速報値で、これまでで最も多い602人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が600人を超えるのは初めてです。これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万5529人になりました。