(出典 img.5ch.net)
児童手当、世帯主の年収1200万円以上は支給せず
政府・与党は10日、中学生以下の子どもがいる世帯に給付する児童手当を2022年10月支給分から縮小すると確認した。世帯主の年収が1200万円以上なら支給をやめる。政府は浮いた財源を待機児童解消に向けた保育所整備に充てる。
児童手当は年齢に応じて子ども1人あたり月1万~1万5千円を配る。子ども2人の専業主婦世帯の場合で、世帯主の年収が960万円以上だと特例として子ども1人あたり月5千円を給付している...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE105UO0Q0A211C2000000
>>1
何がえっ?だよ貧民が
>>1
「中国人はもっと金持ち」的な文言入れて挑発しないとスレ伸びないよ
やり直し
>>16
中国は平均年収750万円で煽れるけど、中央値が110万円と聞くと「ひえええ」になるんだよな。
上位(共産党幹部)の年収数兆円続出が平均値を上げる構図。
(出典 img.5ch.net)
まぁ俺が年収300円なんだから当然だよね
>>4
働けよ*ニート
>>9
自販機の釣り銭あさりオススメ
>>9
やっぱガイジなんだ
給与550
不動産所得800なんだが、アウト?
>>14
マンション持ってるの?
>>14
それがアウトかセーフかも分からん頭でよく不動産に手を出せたな
世帯収入じゃなく世帯主収入かよ
世帯主の変更が流行るな
>>18
お前頭いいな。
>>18
なるほど世帯主を妻にすればいいのか
ザルすぎてワロタ
>>18
自分は2000超えてるし、妻も2000近いから変えたところで無理なんだわ
>>18
ええ、ザルじゃん
明らかにあえて抜け道用意してるな
アメリカだともはや年収一千万なんて貧困層だからな
日本だけ経済停滞して物価も変わらん
>>20
米国の年収中央値は世帯収入で670万円だな。(ググッたトップデータ)
丸の内のガラス屋だけど35歳で月に残業40時間弱やってよーやく1千万円ぐらい貰える
>>22
なんだしなんだし
は?
まぁ子供いねーから関係ねーや
>>30
安倍も頑張って昭恵と*してるんだ!
お前が頑張らなくてどうする!?
>>47
アキエは手越だろ
アベゲリはもう用済み
収入があるから結婚して子供できる
収入がないから結婚できず子供できない
不思議
>>34
アラサー婚活はそれ。
20代前半は比較的楽。
正規で350万円は欲しいかな?
収入だけで区別するのはおかしくない?
例えば高級外車なら年数百万の維持費かかるし都内の一等地なら家賃も*にならないし
>>36
教育費を作りたいなら生活を工夫すればいいって余裕があるわな。
共働きなら1200ぐらいこえるからな。世帯主で良かった。
>>43
上級だな
出生率ランキング見たら離島ばっかりなんだな人口が少ないから本能的に増やそうとしてたりと*るのかな
>>52
離島は*以外にやる事ないからね
貧民のくせにネットに繋いで余計な情報持ってるのが悪い
貧乏人は貧乏人らしく身の丈に合う生き方しとけ
>>54
たまーに、貴重な情報あるけど
99%以上のネット情報は何の役にも立たないゴミ情報
>>54
お前のご馳走パンの耳と雑草だからな
稼いだ負けだな
年収って労働時間とか考慮されてないのにひどいよな
もっと別の指標も作らないとコスパ悪い労働は全て割に合わない
>>68
稼いだら負けじゃなく効率の悪い稼ぎ方したら負け
金持ってる奴らにこそ子供作らせろよと思うんだけど
>>83
男の大半は素人*で墓場行き
一部の金持ちが何人も妾囲って子沢山
ってのがこの国の正しい形だと思うんだよね
女だってその方がいいだろ
コメントする