新型コロナ関連


やばいね!パラ開催できる?『パラ関係者 選手2人含む30人が新規感染…過去最多』


パラ関係者 選手2人含む30人が新規感染…過去最多
 組織委員会は東京パラリンピックに参加する選手2人を含む大会関係者30人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。パラリンピック関係者の一…
(出典:テレビ朝日系(ANN))


組織委員会は東京パラリンピックに参加する選手2人を含む大会関係者30人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。パラリンピック関係者の一日の陽性者数としては過去最多となりました。

 組織委員会によりますと、新たに感染が確認されたのは30人で、一日に確認されたパラリンピック関係者の陽性者としては最も多い人数です。

 このうち12人が海外から入国した関係者でした。

 また、選手2人が含まれていますが、いずれも選手村には滞在していないということです。国籍や競技は明らかにされていません。

 これで組織委員会が発表した大会関係者の感染は合わせて131人となりました。

【やばいね!パラ開催できる?『パラ関係者 選手2人含む30人が新規感染…過去最多』】の続きを読む


やばいですね、いまだ終息見えず。『自宅療養者、10万人に迫る 病床のステージ4は28都府県』


自宅療養者、10万人に迫る 病床のステージ4は28都府県
 厚生労働省は20日、新型コロナウイルス感染による全国の自宅療養者が18日午前0時時点で9万6709人になったと発表した。前の週(11日時点)から2…
(出典:共同通信)


厚生労働省は20日、新型コロナウイルス感染による全国の自宅療養者が18日午前0時時点で9万6709人になったと発表した。前の週(11日時点)から2万2646人増え、10万人に迫った。入院できず自宅療養中に死亡するケースが相次いでおり、自治体は症状が悪化した患者が酸素吸入を受けられる「酸素ステーション」の設置といった対応を急ぐ。

埼玉、千葉、東京、神奈川の1都3県で約5万8千人と全体の約60%を占める。

 コロナ患者向け病床使用率が、政府の対策分科会が示すステージ4(50%以上、爆発的感染拡大)だったのは28都府県で、前週の17都府県から急増した。

【やばいですね、いまだ終息見えず。『自宅療養者、10万人に迫る 病床のステージ4は28都府県』】の続きを読む


オリパラ観戦しなくても修学旅行はさせたいね。『小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」』


小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」
 東京都の小池百合子知事が19日、都立学校での都と県をまたぐ修学旅行などについて、中止や延期することを求めた。一方、学校行事は必要との考えを示し、感…
(出典:スポーツ報知)


東京都の小池百合子知事が19日、都立学校での都と県をまたぐ修学旅行などについて、中止や延期することを求めた。一方、学校行事は必要との考えを示し、感染対策の徹底を呼びかけた。

 これにネット上では「え、もう泣きそう。体育祭も文化祭も校外学習も修学旅行もなんも出来んくて何この高校生活、、、」「国を跨ぐオリンピックはやったのに修学旅行は中止ですか。私たちの一回しかない高校生活返して下さい」「パラ観戦はいいのに…高校生活の思いでが奪われる」という学生の悲痛な声があがった。

 また「バッハ会長は再来日するのに修学旅行はダメって…ちゃんと説明してほしい」「国境を跨ぐオリンピックをやっておいて県境を跨ぐ修学旅行ができない理屈がわかりません」「一生に一回しかないとの理由で東京五輪パラを開催するなら、一生に一回しかない修学旅行も実施しないと矛盾します」「何故子供が犠牲にならなきゃいけないのか?オリパラで国を跨いでもいいのに修学旅行で県を跨いじゃいけないなんて理不尽。子供にとってはオリパラよりも修学旅行の思い出のが大事」「修学旅行が中止ならパラ観戦も中止にするべきでは 矛盾してる」「修学旅行に行かせてあげようよ…」などの声も投稿されている。

【オリパラ観戦しなくても修学旅行はさせたいね。『小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」』】の続きを読む


保険の掛け金が間違いなく上がるね。『コロナ感染の保険金支払い急増、3か月で350億円超…半年かからず昨年度額を突破か』


【独自】コロナ感染の保険金支払い急増、3か月で350億円超…半年かからず昨年度額を突破か
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う保険金の支払いが、今年4~6月の3か月間で350億円を超えたことがわかった。影響が深刻になった昨年3月から今年3…
(出典:読売新聞オンライン)


 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う保険金の支払いが、今年4~6月の3か月間で350億円を超えたことがわかった。影響が深刻になった昨年3月から今年3月までの支払総額は約481億円で、今年度は半年もかからずにこの金額を突破しそうだ。

国内生保42社が加盟する生命保険協会によると、今年4~6月の新型コロナ感染に伴う保険金の支払総件数は10万6800件。内訳は死亡保険が4215件で計約248億円、入院給付金が10万2585件で計約103億円だった。

 7月以降、感染力が従来株より強いデルタ株が広がり、新規感染者が急増しており、「保険金の支払いも急ピッチで増えている」(大手生保広報)という。

 大手生保が発表した21年4~6月期決算によると、コロナ関連の支払額は、最大手の日本生命保険が約74億円、住友生命保険が約34億円、明治安田生命保険が約28億円だった。

 生保各社は、新型コロナを巡り、死亡した際の保険金や入院時の給付金だけでなく、病床の逼迫(ひっぱく)で自宅療養する感染者にも入院給付金を支払う特例措置を講じている。

【保険の掛け金が間違いなく上がるね。『コロナ感染の保険金支払い急増、3か月で350億円超…半年かからず昨年度額を突破か』】の続きを読む


『Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位』


Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位
…3日夕に放送されたTBS系報道番組「Nスタ」で、インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁氏が、菅義偉首相と小池百合子都知事に「2人とも至急お辞めにな…
(出典:日刊スポーツ)


3日夕に放送されたTBS系報道番組「Nスタ」で、インターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁氏が、菅義偉首相と小池百合子都知事に「2人とも至急お辞めになった方がいい」と怒りの発言をし、「倉持先生」がツイッターのトレンド1位にランクインした。

コロナ患者の入院対象を重症者らに限定し、重症化リスクが低い中等症患者は自宅療養とするという政府の方針転換を受け、コロナ治療の最前線にいる立場から「言っていることがめちゃくちゃ」と語った。

倉持医師は、「中等症2とかで治療に介入していてはもう間に合わない。より早い段階で治療に介入しなければいけないので抗体カクテル療法を承認したはず。その治療は軽症者のうちにしなければならないが、入院しなければ薬は使えない。言っていることがめちゃくちゃです」。

菅首相、小池都知事について「この2人がおっしゃっていることというのは、国民にまっとうな医療体制を供給しませんよというメッセージだと思う。こういう人たちに国を任せては国民の命は守れませんから、2人とも至急お辞めになった方がいい」。この直言に星浩スペシャルコメンテーターは驚いた表情で固まり、キャスターのホラン千秋も「あの…」と一瞬沈黙した。

ホランが自宅療養への不安について質問をすると、倉持医師は「デルタ株はより手ごわくなっているのに、酸素飽和度の(機器)だけ渡して、1年半もたっているのにこんなことを言っているというのが、医療現場からすると信じられないですし、まっとうじゃない」と語った。

現場の声として「医療現場に治療薬を早く渡していただきたい」とし「ぜひ自宅でも外来でも治療できるような体制を至急構築することで、重症化せずに、『普通の軽い病気だったね』と初めてなる」。また「レムデシビルや抗体カクテル療法の薬も、数が足りないので入院でしか使うなと厚労相から通達が出ている。外来にたくさん患者さんが来ていて、早く使ってあげたいがそれができないので非常に困っている」と訴えた。

【『Nスタのキャスター固まらせた、怒りの発言「倉持先生」がトレンド1位』】の続きを読む

このページのトップヘ